NEWS

【2021年03月26日】

宮崎県自転車条例が施行されます

2021年4月1日より『宮崎県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例』が施行されます。この条例には

・交通ルールの遵守

・ヘルメットの着用→「努力義務」 

・自転車の点検整備→「努力義務」

・自転車損害賠償保険等への加入→「義務化」 

が制定されています。コロナ感染対策として自転車通勤に切り替えるなど自転車の利用が増えているとともに自転車の事故も増え、また高額な賠償事例も起きています。そこで今回は「自転車損害賠償保険等への加入の義務化」についてご説明します。

自転車の損害賠償責任保険とは、自転車を運転中の事故により他人にケガをさせた場合に、相手の方の損害を補償できる保険のことです。自転車の運転は日常生活での利用と業務中の利用で補償範囲が変わってきます。

主に日常生活での利用の場合は、「個人賠償責任保険」等、業務中での利用の倍は「施設所有者賠償責任保険」等でカバーできます。日常生活の「個人賠償責任保険」は自動車任意保険、火災保険、傷害保険、共済などに特約で付帯されている場合もありますので、まずは保険証券を確認をしてみましょう。付帯されていない場合は途中付帯ができますので、ご相談ください。

相手の方の補償が確認出来ましたら、ご自身とご家族のケガも備えてあるか確認しましょう。主に自動車保険や傷害保険でカバーできます。この機会に補償の内容を確認しておきましょう。ご不明な場合は合わせてご相談ください。

詳しくは宮崎県自転車条例のチラシをご覧ください。加入状況のチェックができます。 

宮崎県 自転車条例  ←こちらをクリック

一覧を見る

TOP

無料相談予約

お問い合わせ

無料相談予約